2017年6月18日にアドセンス合格しました!!
頑張ってコツコツしてきてよかったーー
さっそく広告の張り方に悪戦苦闘していますが笑
合格して収益する方法は作りました!!
これからが本番ですね!
Google AdSsenseとは
皆さんご存知かと思いますが、知らない方もいらっしゃると思いますので一応書きます。
Google AdSenceとはクリック報酬型広告といい、
この審査を通ると、自分にブログにGoogle AdSenceの広告を貼れるようになります。
ブログの広告がクリックされたときに報酬をもらうことができるのです。
1クリックは数円といわれています。
だから多くの方に広告をクリックしてもらわないと、収入は厳しいです。
でもクリックするだけで報酬がもらえるのはうれしいですね。
8000円を超えないと報酬はもらえないみたいなので頑張ろう!!
無料ブログでは現在できないので、はてなブログプロへ移行して記事を書いてきました。
12記事書いたくらいでGoogle AdSenceに申し込みました。
1次審査
Google AdSenceにアクセスします。
自分のブログのURL、登録情報を入力し、申し込み完了させます。
私の場合は6月11日に申し込んで、6月12日にGoogleからメールが届いていました。
これから2次審査ということですな。
2次審査
審査用コードをはてなブログの、設定→詳細設定→headに要素を追加にコピペします。
わかりやすかったので参考にさせてもらいました。勝手にのせてすみません。
申請して1週間で結果がきました。
早い方は3日、遅い方は1か月程度かかるみたいですね
一般的な審査基準はいろんなブログで言われていますが、よくわかりません。
なんかお酒の話はワイン以外はよくないと書いてあったのが印象に残っており、お酒ネタは封印しました。
本当はお酒大好きなんですが。
審査通った時は、こんな感じのブログでした。
うさぎとカメ🐢
1次審査時 ブログ記事数 12
審査中もブログを1日置きくらいに更新
2次審査 合格時 ブログ数 16
文字数 1記事 1000文字もあれば1500~2000文字
できるだけ1000文字は超えるように書きました。
内容
自分の体験談をもとに思ったことを書いてました。
画像
普通に貼ってました。けど、無料イラストや写真を使い、著作権には気を使いました。
最後に
記事を毎日は無理でも最低3日1回は書くようにしていました。
しっかり自分の思ったことを書いていけば通るのではないでしょうか。
見ている人がためになるような情報発信は特にいいのかもしれません。また感じたことを書くのがいいのかな。
喜びも束の間、ブログへのアクセス数はまだまだですので、これからが本番です。
もっと勉強しなきゃ